Diary/2006-2

1
気づいたら
23
ThinkPad240
4
名前付け
5
早朝から
67
バグはバグでも
8
rubyでsendmail
9
gmakeのマクロ
10
ドキュメント
11
結婚披露宴?
121314
デザインウェーブマガジン
15
平日なのに
16
とろろ
17
ニューヨークの恋人
18
19
Singleton
2021
スランプ
222324
結婚のお祝い?
25
車を譲渡
262728

Diary/2006-2-25

車を譲渡

とうとう,車を譲渡.
まだ書類の整理とかはしていないけど,無事引き渡し.
今日事故ったら本当にバカだなぁと,結構ビビりながら運転.
車君,いろいろ楽しい思い出をありがとう.
最後に車の後ろ姿をみながら,寂しくなりました.

Diary/2006-2-24

結婚のお祝い?

3回目の結婚のお祝いをしてもらいました.
今度は,大学で一緒にワークショップをやったメンバーなど.
ちょっと静かな感じののみ屋さんで,まったりと.
飲み放題だったけど...
いろいろな人に祝ってもらって,本当に幸せです.

Keynote3

いろいろ便利な機能が.
特に,iDVDとの連携は便利.
結婚式のときにメモリアルビデオを
Keynote2->TIFF-iDVD
みたいにデータをうつして作成したけど
直接つくることができるようだ.
次は,何のスライドDVD作ろうかな...って違うな.

Diary/2006-2-21

スランプ

なんか,いろいろうまくいかなーい.
けど,がんばらないとなぁ.
とりあえず地固めから...といってずいぶんたつわけですが.

Diary/2006-2-19

Singleton

GUIなどで、描画するクラスとかを
シングルトンな実装にしているのだが、
↓のようなページを読むと、
http://www.nurs.or.jp/~sug/soft/java/java334.htm
今までのプログラムの動作が少し心配になる。
まあ、いつ破棄されていてもいいように、
状態をもたないクラスとして設計するのかな?

Diary/2006-2-17

ニューヨークの恋人

上映しているころに、観に行きたいなぁと思いつつ
一緒に見に行く人がいなくて、
(そして、一人では観に行けなくて)
そのまま忘れていたのですが、テレビでやってたので鑑賞。
話のストーリーだけから、
もう少しばかばかしいラブコメかと思っていたのですが、
設定はともかく、内容には結構考えさせられることも。
まとめてしまえば、英国紳士っていうのが恰好いいということ。

そういえば、卒業高校の目標に士君子という言葉があって
これは、英国紳士とか武士道からきていたはず...
高校を卒業してずいぶんたち
少し色あせていた、そんなことを思い出したり。

ところで、つい日本語ふきかえでみてしまったのだけれど
あの、時代がかった英語って、もともとどんなだったんだろう。
いまさらながら、ちょっと気になる。
DVDかりてきてみてみるか?

Diary/2006-2-16

とろろ

「とろろそば」の話をしていたらどうも話がかみあわない...
と思ったら,とろろ昆布と山芋で,食い違っていたようだ.
山芋だったら,「やまかけそば」だよなぁと思いつつも
テレビででてきたとろろそばには山芋がついていた.
じゃあ,とろろ昆布のそばとかご飯は,なんていうんだ〜
ちなみに,とろろ昆布はあんまり好きではないのです.

java.util.regex

javaの正規表現を使う時は,スクリプト言語で書くときよりも,
なんか少し心がまえをしてしまう.
コンパイル->テストっていうのが面倒だからだろうか.
スクリプト言語でよくあるような演算子がないという弱みはあるものの,
Javaの正規表現も結構使いやすい.
()で正規表現のグループを指定して,Matcherでとりだすこともできる.
こんな感じ.
    Matcher m = pattern.matcher(mesg);
    if(m.find()){
      System.out.println(m.groupCount());
      for(int i = 0; i < m.groupCount(); i++){
        System.out.println(m.group(i+1));
      }
    }
group(0)に,マッチする全体が格納されていて,
groupは1から順に番号付けされる.
でも,groupCount()は()を1から数えた個数.
よく間違ってしまう.
ほかでも$1からだったりするのでおんなじなのに.

Diary/2006-2-15

平日なのに

今日は,近くのスーパーで卵の特売でした.
先着1000個で,お一人様一つ限り.
ちょうど家を出る時間くらいに開店時間になりそうだったので,
スーパーへでかけて卵を買ってから大学へ.
平日なので,人が少ないのかと思いきや,スーパーにはたくさんの人が.
みんな,卵好きなのね〜

チョコレート

とある筋から義理チョコもらいました.
今年は,全部で一個でした.

Diary/2006-2-14

デザインウェーブマガジン

出遅れがちに,校費カードとかもって生協へ買いにでかけてみたのですが,
やはり一冊も並んでいない.
出遅れたなぁとおもいながら,どうせ注文するならと,
10冊注文してみたのでうすが,生協から,出版社には在庫がないようですとの連絡が.
とりあえず「返本分でいいので,手に入るだけください」と
偉そうに注文してみたけど,何冊かは手に入るだろうか...
来年研究室に入ってくる人の勉強用にちょうどいいなぁなんて思ってたのに〜
悔しかったので,次のトランジスタ技術4月号を10冊注文してみました.
そういえば,付録がついている雑誌って図書館とかでどうしてるんだろう?
まさか付録CDみたいに貸し出しとか?

Diary/2006-2-11

結婚披露宴?

東京にいる高校の友人のうち,主に生徒会関係で知り合ったメンバーに
お祝いしてもらってきました.
20人くらいかな?たくさん集まってくれていて,感激でした.
実は,結婚するということを式直前に電話で知らせたのだが,
とても,ご立腹だったようで,申し訳なく思ったりもしつつ,
いろいろ久しぶりに話をしてきました.

市場

今日は土曜日と祭日が重なっていたためか市場がおやすみ.

Diary/2006-2-10

ドキュメント

昔書くようにいわれてプログラムのドキュメントを書いた事があったのだが
今日,そのドキュメントと,他の人が,プログラムを読んで仕様を書いたものを.
目にする事となった.
なるほど,こういうのが「仕様書」というのか,と感心するとともに
ちゃんとドキュメントかけてなかった事をすごく反省.
不可分なく,かつ簡潔な文章をかくことは,とても大切なことで,
あまりできていないことだなぁ...意識してつとめてみよう.

Diary/2006-2-9

gmakeのマクロ

よくやり方を忘れてしまうのでメモ.
マクロ変数にコマンドの実行結果をセットするときに
 HOGE = `command`
とかってしてもいいけど,この変数を呼び出すたびに
毎回コマンドが実行されることになる.
普通に使う分にはそう問題にならないけど,
処理が遅いときや,ifeqの引数に使いたいときなんかは,
 HOGE = $(shell command)
とすると,ここでコマンドを実行して,その結果を変数に代入すればいい.
...そして,FreeBSDで,makeってうっておこられてから気づく

Diary/2006-2-8

rubyでsendmail

Rubyスクリプトでメールを送信する方法といえば,
Net::SMTPを使う方法が,よく検索なんかでもひっかかるけど,
sendmailを使いたい事もある.
まあ,sendmail使うっていうのは,
普通にUnixのコマンドを実行することなんだけど,
Rubyだと,パイプ使って,IO::popen
  IO.popen("/usr/sbin/sendmail -t -f 'FROM@FOO.BAR'", "w"){ |smtp|
    smtp.print(mail_header)
    smtp.print("\n")
    smtp.print(mail_message.tojis)
    smtp.print("\n\n")
    smtp.print(".")
    smtp.print("\n")
 }
ブロックにしとくと,自動的にcloseしてくれるみたいで便利.
メールの中身は,
  subject = ["テスト".tojis].pack('m').chomp;
  mail_header = ""
  mail_header += "From: " + "FROM@FOO.BAR" + "\n";
  mail_header += "To: " + "TO@FOO.BAR" + "\n";
  mail_header += "Subject: " + "=?ISO-2022-JP?B?#{subject}?=" + "\n";
  mail_header += "MIME-VERSION: 1.0" + "\n"
  mail_header += "Content-Type: text/plain;" + "\n"
  mail_header += "Content-Transfer-Encoding: 7bit" + "\n"
  date = Time.now
  mail_header += "Date: " + date.strftime("%a, %d %b %Y %X %Z") + "\n"
  mail_header += "Message-Id: " + "MESSAGE_ID" + "\n"
  mail_message = "";
  mail_message += "本文" + "\n";
って感じ

Diary/2006-2-7

バグはバグでも

Javaプログラムで,バグがあったのだが,
バグの動作が,JVMによって,ちょっとずつ違う.
まぁ,バグなんだからちゃんと潰すべきなんだけど,
みのがしてしまっていた...

ふふふ

誕生日だったのでケーキ食べました.
シュークリーム生地の間に,カスタードと生のクリームが.
大変おいしゅうございました.

Diary/2006-2-5

早朝から

土曜日は、朝から市場へ、今日は朝から卵の特売に。
土日の方が、朝早いうちから行動しているような。
ちなみに、今日は、スーパーへ、
開店後1時間ほど経ったころ行ってみたところ、
1000個用意されていた卵の残りは3/4程に。
LとMがあったようだが、Lはもう残っていなかった。
次は、もう少し早く行かないと、かな。

カラオケ

英会話スクールの先生などと、カラオケに。
久しぶりにカラオケいったなぁ。
いろいろ新しい歌を歌ってみたり。
ついでに、先生の家にも遊びにいってみたりと、
なんだか不思議な一日でした。

Diary/2006-2-4

名前付け

名前をつける参考にしようかと、
図書館で本を借りてみた。
なんか、いろいろあるもんだなぁ〜

Diary/2006-2-3

ThinkPad240

ThinkPad240が余ったので、
あらためてFreeBSDいれてみた。
ついでに、トラックポイントのゴムも交換して
ちょっと、いい気分。
プログラム書いて、コンパイルすると、
ちょっと待たなければならないけど、
そんなには困らない。
キーボード打ちやすいし、いいノートです。

Diary/2006-2-1

気づいたら

もう2月か.

フォントサイズの取得

ちょっと調べものしてて,みつけた.
 char ch[];
 int offset;
 int len;
 ...
 FtonMetrics fo = getFontMetrics(getFont());
 fo.charsWidth(ch, offset, len);
とかすると幅がとれるようだ.
Sumomoのテキストの幅とか適当にフォントサイズでしていしていたので,
これ使ってちゃんとしてみよう.

Copyright (c) 2001-2008 Takefumi MIYOSHI, All rights reserved