Diary/2006-3

1
気づいたら
234
ポンポン船
5
MacOSX上でSHクロスコンパイラ
6
ピーナッツ
789
事務処理
10
はまる
11
121314151617
冷蔵庫と洗濯機
18
剣道
19
オムライス
20212223
ふぇ
2425
262728
FreeBSDでObjective-C
29
ProjectCenter
3031

Diary/2006-3-29

ProjectCenter

プログラミング
GNUstepのIDEを使ってみた。
...あれ使いにくいぞ、と思ったら、メニューパネルや
コンボボックスなんかがXのウィンドウに対応しているためか、
私のfvwmの設定だと、マウスカーソルが離れた瞬間
にバックグラウンドになってしまい、隠れてしまう。
というわけで、fvwmで、GNUstep使う人は、ClickToFocusにしましょう。
それがいやなら、IDEのすべてのウィンドウを、隙間なく
並べると、使えるようになるかも...いやうまくないな。
ついでに,なんとなく,チュートリアルを訳してみた
GNUstep development tools : a basic tutorials
ちなみに,このチュートリアルどおりにやってみたのだが,
最後のビルドのところでつまづいたので,プロジェクトのディレクトリで直接
 % GNUSTEP_MAKEFILES=/usr/local/GNUstep/System/Library/Makefiles gmake -f GNUmakefile
 % GNUSTEP_MAKEFILES=/usr/local/GNUstep/System/Library/Makefiles ?
   gmake -f GNUmakefile install
として,
 % openapp ~/GNUstep/Applications/Converter.app/
と起動してみた.

免許の更新

免許の更新にいってきた.場所は,近くの大きな市民ホール.
今回は,初回講習に引き続き二度目.
酒気帯びやら携帯電話やら,いろいろと改正されていることについて説明をきいたり.
あとは,ビデオ上映.タイトルは,
「飲酒運転 〜破滅への道〜」
今回のドラマは,飲酒運転をした側の視点で描かれていた.
飲酒によって小さな子供を死なせてしまう主人公は,有罪判決で服役.
妻は,被害者の家族から罵倒され,子供はグレ,そして,
そんな生活に疲れた妻は自殺...
もちろん,子供を失った悲しみに,辛く悲しい気持ちを感じ,
飲酒運転はだめだなぁという気持ちになるのだが,
それ以上に,主人公に自分を重ね合わせてしまうことで辛くなってしまう.
自分かわいさ,というところだろうか.
いづれにしても安全運転で,自分も,そして他人も不幸にならずにすむ
ということですね.

Diary/2006-3-28

FreeBSDでObjective-C

新しくインストールしたマシンで、とあるObjective-Cなプログラムを
コンパイルしてみたところ
 /usr/lib/libobjc.so: undefined reference to `pthread_attr_destroy'
 /usr/lib/libobjc.so: undefined reference to `pthread_create'
 /usr/lib/libobjc.so: undefined reference to `pthread_attr_init'
 /usr/lib/libobjc.so: undefined reference to `pthread_exit'
 /usr/lib/libobjc.so: undefined reference to `pthread_getschedparam'
 /usr/lib/libobjc.so: undefined reference to `pthread_setschedparam'
 /usr/lib/libobjc.so: undefined reference to `pthread_attr_setdetachstate'
とかいって怒られた。
 % gcc hoge.m -lobjc -lc_r
とかしないといけない。
あ、
 % gcc hoge.m -lobjc -pthread
でもいい。-pthreadの方がいいかな。

libexpat

portsのdevel/gnustepをインストールしようとしたら、
x11-toolkits/gnustep-backのコンパイルに、
 /usr/bin/ld: warning: libexpat.so.5, needed by \
 /usr/X11R6/lib/libfontconfig.so.1, not found (try using -rpath or -rpath-link)
といって失敗していた。
とりあえず、/usr/local/libexpat.so.5を/usr/local/libexpat.soにリンクして、
(実体は、/usr/local/libexpat.so.6だった)
再コンパイル。とりあえず、できあがったようだ。

Diary/2006-3-23

ふぇ

「俺たちは,自分の選んだ道が正解だったかどうかなんてわからない.
だから,自分に自信を持って生きていかなければいけないんだ.」
とは,とあるドラマのセリフ.
正直,すごく陳腐でありふれた台詞だと思う...
でも何だかいろいろ考えさせられてしまった.
「自信をもって生きる」とうことの解釈はいろいろだと思うけど,
自信をもって生きるためには,自分に責任をもつということかな,と思う.
社会的に,いろいろな責任があって,それはとてもわかりやすく,
そして,時に,苦しいけれど,
それ以上に,自分に責任をもつということは,
なかなか意識することがなく,そしてとても大切だろう.

春を前に少し冷え込んだ,そんな夜.な〜んて♪

Diary/2006-3-19

オムライス

オムライスやオムレツを上手にやけるようになるべく
土日の時間があるときには,よく卵をやく.
さて,昨日オムライスたべながら王様のブランチを見ていたら
奇しくも,オムライス特集をやっていた.
ふーんと思いながら見ていたら,とあるレストランのオムライスは
ご飯をあらかじめ卵と一緒に溶いて焼くと紹介されていた.
オムライスの不満な点は,オムレツと違って
ふわふわ卵のジューシーさをうまく閉じ込めるのが難しいと
常々思っていたので,目から鱗が落ちる気持ちだった.
というわけで,今日さっそく試してみる事に.
ご飯に味をつけるわけではないので,
代わりにコンソメとケチャップで作ったソースをかけてみた
...うまい.念願のとろとろ卵のオムライスが.
ただ,ご飯に味をつけていなかったので,若干卵ご飯の様.
次は,ご飯に味を付けてためしてみよう.

Diary/2006-3-18

剣道

剣道部OB会の案内を貰ったので参加.
毎回参加しているわけじゃなくて,今回は,3ヶ月ぶりくらい.
ひさしぶりに道着を身につけて竹刀をふる...
なんかおかしい.鏡の前で竹刀を振ってみても違和感が.
なまってるよなぁ〜
しかし,体はともかく,気持ちの方もなまっていたみたい.
稽古をしていても,何となく受け身になってしまった.
相手の剣先をきちんと感じることも大事だけど,
やっぱりちゃんと相手を崩す気持ちをもっていないとなぁ.
日常生活から,攻める気持ちをもたないと.

Diary/2006-3-17

冷蔵庫と洗濯機

ヨメのお姉さんの引越しに伴い,
使われていた洗濯機と冷蔵庫がうちにやってくることに.
...ということ話はずいぶん前からしていたのだけど,
今朝になって,ふと今使っているそれらをどうするのかという事に.
順等に考えると,廃棄ということになるのだが,と地域の情報誌をみてみると
どうやら単純には捨てられないらしく,結構な費用がかかるらしい.
考えたあげく,車にのせて自分で洗濯機は,廃棄場に,冷蔵庫は大学へ運ぶ事に.
廃棄する金額は,レンタカーを借りる額とたいして違わず,また
他にも運ぶべき荷物もあったため,これはかなりいいアイディアかも,とにんまり.
結局,ばたばたと慌ただしい一日にはなったけど,
第一目的の荷物はもちろん,その他の細々しい荷物の運搬も無事すんですっきり.
ちなみに,走行距離はトータルで50kmくらい.燃費は5km/lくらいだった.
こんなに燃費悪いの〜とびっくりしたけど,
やっぱり荷物乗せただけあって燃費はよくないようだ,
というのは後日人から聞いた話.
人間の方は,夜にレバーとかガツとか食べて補給完了.

Diary/2006-3-10

はまる

MacOSX上の、gcc-3.4.5と、newlib-1.14.0で作った環境で、
strtolの返り値がなんだか変ではまる。
...使うなって?

Diary/2006-3-9

事務処理

授業料免除の手続きとかを完了。
あとは、祈るだけ。

組み込み

研究室にそろえた環境を使って、いろいろ動かしてみたり。
やっぱり、ものをちゃんと動かすというのは楽しいものだ。
ところで、最近は、ハードウェアとパソコンを両方使うような
雑誌の記事が目立つ。
ハードウェア系の雑誌では、ソフト的な事例も紹介してあり、
ソフトウェア系の雑誌では、USB使って、ハードを制御する、みたいな。
いろいろな意味で敷居が下がってきているんだろうなぁ。
私は、私で、面白いアプリケーションを考えないと。

Diary/2006-3-6

ピーナッツ

ふとみつけた、スヌーピーの使える英会話
癒されます。

Diary/2006-3-5

MacOSX上でSHクロスコンパイラ

が欲しくなり、binutils-2.16.1を、コンパイルしてみようとすると
 flat_bl.m:2: error: parse error before '%' token
こんな感じでとおらない。
ならば、と昔FreeBSD上でクロスコンパイラを作ったときに使った
binutils-2.11.2を試してみることに。
 strerror.c:468: error:  conflicting type qualifiers for 'sys_nerr'
と、こんな感じで、こける。
いろいろ考えてみたけど、面倒になって、とりあえず、
いろいろなバージョンをコンパイルしてみることに。
で、順にためそうとしたら、binutils-2.13.2.1でうまくいった。
まあ、いいか。
ちなみに、
 ./configure --prefix=/usr/local/super-h --target=sh-hitachi-coff
また、gccの方は、
gcc-3.4.5と、newlib-1.14.0で、
 ln -s ../newlib-1.14.0/newlib .
 ./configure --prefix=/usr/local/super-h --target=sh-hitachi-coff --with-newlib --enable-languages="c"
とかしてみた。何か、3.4.5で不具合あったかな...

Diary/2006-3-4

ポンポン船

ふと,なんとはなしに,たもりクラブを見ていたら
ポンポン船レースをやっていた.ポンポン船?
とりあえず,googleで検索
ふーむ,これは是非,子供と作らねば.
そういえば,小さい頃,工作しようとすると,
ナフコとかサンコーといったホームセンターにいったり,
ゴミ捨て場をあさったりしなきゃいけなかったなぁ.
今は,その点100円ショップでいろいろそろうから便利♪

Diary/2006-3-1

気づいたら

もう3月か

Copyright (c) 2001-2008 Takefumi MIYOSHI, All rights reserved