Diary/2005-2
前の月<< 2005-2 >>次の月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 Sketch改0.2 | 2 Cinnamon | 3 | 4 | 5 Cinnamon | ||
6 PowerBookG4 | 7 いわゆる謝恩会 | 8 system-type | 9 | 10 明日は休みなのか... | 11 Cinnamonメモ | 12 ポスター作成 |
13 | 14 Cinnamon | 15 | 16 Cinnamon | 17 司 | 18 友人のお母様が | 19 |
20 Keynote2 | 21 修論発表 | 22 はりきって | 23 レベル7 | 24 | 25 コンパイラ | 26 自由ヶ丘にて |
27 | 28 |
Diary/2005-2-26
自由ヶ丘にて
久しぶりにラケルいって,ついでにSweets Forestとかいって,そしてメリーさんのひつじとかいって,まったりと.
Diary/2005-2-25
コンパイラ
研究室のB4の子をたきつけて,ちゃんとコンパイラを作りはじめることに.もちろんがちがちに組むんじゃなくてコンパイラツールキットとして使えるように.
彼は実は今年一杯で他の研究室にうつってしまうのだが,
まあ,たきついてくれたのでよしとしよう.
パーザとバックエンドを「簡単」に作って,
これから先の研究をすすめやすくするのが目的.
B4の時に一回,そして今年までに一回コンパイラを作った経験から
ソフトウェアだけではなくアーキテクチャの記述も含め,
自分の欲しい中間表現がなんとなく分かってきたので.
まあ,そんなこといってもなかなか一発でず〜っと使えるものを
作れれきるわけではないんだろうけど
Diary/2005-2-23
レベル7
家の本棚を整理していて,「あれ,この話ってどんなんだったけ?」と思い,読みはじめる.
なんとなく奇妙な設定ながらも,登場人物を信じかけた終盤で
いきなりのドンデン返し.
えーページもうないよねぇ...これで終わり?
と思ったらさらにドンデン返し.
トリックとかにこっているわけじゃないけど,
やっぱり,宮部みゆきミステリ(ミステルなのかな?サスペンス?)すごい.
Diary/2005-2-22
はりきって
遊びすぎた.とあるワークショップの
査読で落とされた.うーん,最近論文の誤字脱字も多くて
なんだか自分でも駄目だと思ってはいたが再認識.
修論もおわったことだし,
といろいろ過去に読んだ論文なんかを整理したり.
いろいろ整理するのも大変なのでBibDeskを使ってみることに.
まあ,emacsのbibtexモードでもいいんだけどね.
Diary/2005-2-21
修論発表
修論発表当日.普通にうまくいくだろうなぁと思っていた.
しかし,発表の途中で,
審査に来ていただいた先生の一人に,
私の研究のはなしをするのが始めてな人がいることに気づく.
その先生のことは,勝手にちょっと憧れていりするわけで,
サービス精神を発揮して,いつもより多めに話してしまった.
というわけで時間をちょっと超過.
でも,その先生にはいろいろいいコメントを貰えたので,よし.
Diary/2005-2-20
Keynote2
Keynoteでは,作ったスライドをPDFに出力する機能があった.そして,Keynote2には,Flashのファイルを生成する機能が.
ちょっと便利かもとおもって,早速ためしてみると...日本語ばけばけ
少し残念ではあるが,日本語の文字も
他のツール,で図も文字も全部書いて,Flashを作成することは可能なので,
(あたりまえか?)
それなりには便利に使えそうだ.
Diary/2005-2-18
友人のお母様が
まあ研究室のY君なんですが,お母様が上京していらっしゃるということで厚かましくも夕食にお呼ばれされてみました.
いろいろ楽しい話しを聞かせてもらって,
なぜ,Y君がY君みたいな人間になっているかっていうのが
少し分かった気がします.
そして,私自身もちょっと実家に帰りたくなってきた...
Diary/2005-2-17
司
久しぶりに司で昼食を.あらと大根うまい〜♪空き巣
にはいられました.ノートパソコンを二台とられました.みるからにあんまり価値のなさそうなこのサーバのマシンと,
物色された形跡は
ありながらも,各種預金通帳なんかは無事でした.
...研究データが〜.っていうか,なんかちょっとまだ怖いですよ.ほんと.
一階とかに住んでいる人は雨戸とかちゃんと閉めてでないと危いです.
って,これは日記にかいてもいいネタなのか?
なんかいろいろな事が怖いです.
Diary/2005-2-16
Cinnamon
Cinnamonちょっと前に破線をひけるよう更新したが,ちゃんと破線の幅を変更できるように.
まだパターンは変更できないけど.
ついでに矢印の幅を太くしたときに鏃が恰好わるかったので
太さによって変更できるようにした.なかなかいい感じに使えるようになってきた.
ちなみに他のアプリケーションで書いた図でもpreviewで表示できるものなら,
Cinnamonにはりつけられるので,吹きだしとかをKeynoteなんかから持ってくることもできる.
これで論文書けるぞ〜.
Diary/2005-2-14
Cinnamon
Cinnamon論文を書いていて破線が引けないのは困るので,アドホックに追加.バージョンは0.2.2
以下実装メモ.
Sketch由来の描画ルーチンは
簡単には,各オブジェクト毎にベジエパスを生成することになっているのだが
結局少し複雑なことをしようと思うと少し繁雑な手順を踏まなくてはいけない.
この辺りを簡略化することで,描画時の拡大/縮小なんかも実装できる気がする.
Diary/2005-2-12
ポスター作成
ベースはTeXで,メインはCinnamonで図を書いて作成.Cinnamonには表示の拡大縮小機能がまだないので
大きな図を書くのはかなり困難.
ちょっといじって拡大縮小機能を実装しようとも思ったけど
Sketchベースだとオブジェクトと描画ルーチンが結構ごちゃごちゃしてて
簡単にはいかなそう.ちゃんと設計しなおさないとかも.
研究室で寝るために
海で空気を入れてふくらませるボートがあるといいなぁと思ったり.Diary/2005-2-11
Cinnamonメモ
Cinnmonを常用していて困っていること.ベジエ曲線のある図で,バウンドが正しく取得できず
変なサイズのPDFを出力してしまう.
とりあえず欲しいデータを得ることためには,
PDFで出力したあと必要な領域をプレビューで抜きとる.
また,図形の選択を行うとインスペクタの値がおかしくなる...ことがある.
ちまちま元に戻していくしかないみたい.
うーん,なんか今いちな挙動だなぁ.
Diary/2005-2-10
明日は休みなのか...
人の日記を読んでいて気づいた.お昼のお弁当用にご飯をセットしたところだったのに〜.
今日金曜日発売の週刊誌がコンビニに並んでて変だなぁとは思っていたけど.
まぁ,会社に行ってから気づかなくて本当によかった.
英語で坊っちゃん
沢木耕太郎のエッセイであだなについての話がある.そこに,坊っちゃんを英語で書いたとき,あだ名はどうなるんだろという下りが.
さて,今日NHK教育の英語番組を何げなくみてたら,
坊っちゃんを英語でという特集だった.
あだ名は...やっぱりそうなるのねという感じでちょっと期待はずれ.
Diary/2005-2-8
system-type
emacsに指定する変数をOSによって変えたいけど,いろいろな設定ファイルをまとめてもおきたいというときに便利
(if (eq system-type 'darwin) ふぇふぇ がそがそ)infoみれば変数はすぐ分かるけど,version.elをみてもすぐ分かりますね.
Diary/2005-2-7
いわゆる謝恩会
っていうのかどうか分からないが企画してみた.専攻の学生と先生へメール.
先生へのメールは難しいなぁ...というより思いきり失敗した.
ちらほら参加/不参加の返事をくれる人もいるけど,なんだか不安だ.
誕生日なので
というわけでもないが,近くの研究室のIさんやG君,同じ研究室のI君と飲みに.なんとなくあじ屋敷で飲んだあとは,Iさん宅にお邪魔.
ブランデーをあまり飲んだことがなかったので飲ませもらったり.
ナポレオンブック.本みたいな形の缶に入っていました.
あとはウィスキーMcCLELLAND'Sアイラとか.美味しかった〜♪
潮の香りがするという話でしたが,たしかにそんな感じの香りが.
ついでに,いろいろお薦めのCDなんかをごっそりと借りてしまいました.
どうもありがとうございます.
Diary/2005-2-6
PowerBookG4
最近PowerMacG5づいていたので,久しぶりに使ってみて動作速度にびっくり.うーん,贅沢になってしまった体が悩ましい.はやくPowerBookG5とかでないかな.
なんか,いろいろなサイトによると,Appleのサイトには
G5用のページへのリンクがコメントアウトながらも貼ってあったらしい.
もうすぐなのかな?
23歳最後の日
うーん,これで23歳ともおわかれかぁということで盛大に...ということもなく普通の一日.
20歳になる前は,「20になるまでにせめてこれだけ」はという項目があって
順調に減らしていったけど,これといった目標もなく23歳を過ごしてしまった.
まぁ研究は旅行行きたさにがんばったような気もするけど.
24歳はどんな年にしようかな.クリスマスケーキの年だしね.(古いかな.)
Diary/2005-2-5
Cinnamon
Cinnamon矢印を太くしてもまぬけじゃない感じに描画できるように変更.
また多角形の描画時に初期値が設定されないというバグを修正してみた.
まだ多角形の操作時に,
ウィンドウでない部分をクリックしても描画が完了しないという
ちょっと使いにくいUIの仕様はなおっていない...
英会話カラオケ
英会話スクールの先生とかその友達(彼氏,彼女かな?)とカラオケ.英語の歌って結局ビートルズくらいしか歌えないので,そんな感じで.
もう少し英語の歌を覚えようかな.
ちなみに,「エアロスミス覚えたら」だって.
Diary/2005-2-2
Cinnamon
CinnamonSketchを改造したドローツールの名前はCinnamonになりました.
Cocoaだから,Cinnamon...
まだUIにもSketch名残りはおおいのですが,順々に変えていく予定です.
Diary/2005-2-1
Sketch改0.2
Sketch改0.2...なんか恰好いい名前を募集中です.
オブジェクトを作成するたびに矢印や色なんかの属性を
インスペクタから設定しなければならなかったという問題を修正.
一度色とかを設定したら,その設定が以降に引きつげるようになりました.
これで,普通のドローツールとして,私は使えそう.
とりあえず修論書きに戻るか,な.
Carbon-emacs
バイナリ版をダウンロードして使っていたのだが,なんだかいろいろ余計なlispパッケージもついていて
しかも設定がよくわからなかったので(これは自分のせい)
自分でコンパイルしてみた.
CVS版をexportしてきて,(もちろんcheckoutしてもいいけど)
cvs -z3 -d :ext:anoncvs@savannah.gnu.org:/cvsroot/emacs export -D tomorrow emacs ./configure --with-carbon --without-x make bootstraps sudo make install cp -r mac/Emacs.app /Applicationsとかすればいい.できあがったバイナリはmac/以下にできるので
これを/Applicationsにコピーするってことですね.
うーん,思ったより面倒ではなかった.まだまだX11なしでがんばれそう.
メモリの開放
Sketchの改造版のバグ.線に矢印をつけると落ちるとは...よく考えたらオブジェクト指向言語って今までJavaとかRubyとかGCのある言語しか
書いたことがなかったので,今いちインスタンスのリリースがよくわからない.
まあ,mallocとfreeだと思えばそうなんだけど,なんとなく.
Copyright (c) 2001-2008 Takefumi MIYOSHI, All rights reserved