Diary/2024-3-5
FT8メモ
まずは先人の情報をあれこれ
- ゼロからはじめるFT8
- いまさら聞けない、FT8 運用の始め方と応用
- 無線機とパソコンを接続して運用する方式の紹介
- FT-818ND でのFT8設定 (2022/11/24)
- FT8運用開始 JTDX+HAMLOG(改版3)
- WSJT-X/JTDX+JTAlertによるFT8運用環境向上(改版4)
- JT-Get's機能によるWSJT-X/JTDXとHAMLOGの連携(改版6)
- How to FT8 with your FT-818 or FT-817 (YouTube)
- FT-818NDでFT-8(設定の忘備録)
- FT-817用 山岳移動のためのFT8インタフェースの制作(その1)
必要そうなソフトウェアあれこれ
-  デコードソフトウェア- WSJT-X https://wsjt.sourceforge.io/wsjtx.html
- JTDX v2.2.159-32A HF software https://sourceforge.net/projects/jtdx/files/jtdx_2.2.159/
 
-  ログ- Turbe HAMLOG https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/index.html
-  JT_Linker https://ja2grc.clear-net.jp/my_software/my_software.htm#JT_Linker- WSJT-XやJTDXなどのログデータをTurbo HAMLOGに送る
 
 
-  デュープチェッカ- JTAlert https://hamapps.com/JTAlert/
 
- GL(グリッドロケーター)計算