Diary/2021-3-20
ヘッドレスでラズパイをセットアップ
ソースは↓
- WiFiの設定 https://www.raspberrypi.org/documentation/configuration/wireless/headless.md
- sshの設定 https://www.raspberrypi.org/documentation/remote-access/ssh/README.md
要は,
- imgを書き込んだSDカードを用意する
- SDカードにできた/bootにwpa_supplicant.confを用意する
ctrl_interface=DIR=/var/run/wpa_supplicant GROUP=netdev
update_config=1
country=JP
network={
ssid="<Name of your wireless LAN>"
psk="<Password for your wireless LAN>"
}
- SDカードの/bootにsshという名前のファイルをおく
でいい.
割り当てられたIPアドレスはDHCPサーバの情報を眺めるなどして調べる.
HDMIディスプレイとキーボードがなくてもセットアップできて便利.