Diary/2010-3-30
論文読み:MEDEA
MEDEA: a Hybrid Shared-memory/Message-passing Multiprocessor NoC-based Architecture
DATE 2010の論文.
2次元トーラスNoCなマルチコアアーキテクチャ.
System-CでサイクルアキュレートなモデルとRTLバージョン.
-  RISCなプロセッサ- MMUとかない
 
- hot-potatoルーティングなネットワークI/F
- プログラムはMPIのsubset的にMPI_send/MPI_recv/MPI_barrier
-  MPMMU(メモリコントローラ)- コア数分のバッファをもっていて,それでリクエストをうける
 
うーん,なんていうか,なんていうかだなあ.
評価で,横軸が面積,縦軸が,その面積でのチャンピオンデータなスピードアップ
っていうのはとても面白い評価方法だなあと思った.
手を抜いてたら
ちょっと高くつきそう...時間をお金で買ったと思うと相応かな.