トップ 差分 一覧 Farm ソース 検索 ヘルプ PDF RSS ログイン

Diary/2008-4-22

軽井沢ワークショップ(2)


発表
  • 実行時間の評価
  • メール送る
  • ポインタ解析
  • 最初の配置にひきづられないのか?

メモ
  • 組み込みソフトウェアのテスト・検証
    • トレーサビリティ
    • ETロボコン
  • CAPIS Web: チューニングの過程を残す
  • J.Rubio-Loyola/反例抽出する支援
  • トレーサビリティの評価は?
    • メトリクスというとこまでは研究がすすんでいない

  • 線型ネットワーク符号の構成とその多項式時間アルゴリズム
    • Network Coding定理
    • Min-cut Max-Flow バタフライネットワーク <= マルチキャストだとできる
    • 有限体のサイズは比較的小さくていい
  • k-pairの応用
    • ファイル交換システム
    • ワイヤレスネットワークのスループット
    • セキュリティ向上?
    • Reconf.の配線に使えるのでは?/NoCのルーティング?
  • multiple-source unicast model(k-pairモデル)
  • ベクトル線型符号/2bit分ずつまとめて操作

  • 組合せ最適化理論の三次元描像
    • 入力/出力/処理時間での三次元描像
    • 計算理論の結果を描画
  • 二分定理[shafer '78]
    • 問題Pの入力を一つ制限したとき、制限された値では多項式P/それ以外だとNP困難