Diary/2004-12-9
研究の意義
仕事なんかでいつも実装している人は,
やっぱり実装ノウハウや,問題解決の方法なんかを沢山もっている.
"工学"の研究と看板をかかげるからには,
やっぱりそういう人達が問題に直面したときに
タメになるような研究をしないといけないのかもしれない...
でも,やっぱりいつも実装してる人の方が,いろいろ知ってるんだよな〜.
やるべき事は問題と解法の汎化ということになるのだろうか.
...来年どうするか,いいかげんもう決断しないとなぁ.
FireFox/Gentoo Linux
再コンパイルしたら,アドレスバーやText領域での
emacsバインドでの編集ができなくなった.
フラグの問題か?
文章のパーズ
プログラミング言語に限らなくても,
構造をもったテキストをパーズしなければならないことは,結構多い.
で,簡単に正規表現とか使ってスクリプトを書くのだけど,
いつも迷うのが,パーズ状態の管理方法.
メインループからパーズに応じて関数を呼びだしていけばいいんだけど
ループ文とか,再帰的な構造をパーズするプログラムを
ちょっと綺麗に書こうと思うと,いろいろ考えてしまう.