トップ 一覧 Farm 検索 ヘルプ RSS ログイン

CVSの変更点

  • 追加された行はこのように表示されます。
  • 削除された行はこのように表示されます。
{{category コンピュータ関連Tips}}

!!!CVS利用のTips

!!ソースツリー階層の一部分をとりだす

CVSROOT/modulesに追加すればよい

CVSROOTを直接いじるのは危険なので、CVSROOTをcvsでcheckoutして書き込む

 % cvs checkout CVSROOT

modulesにたとえば、大きなモジュールfooの下のbarを取り出したい場合には
bar foo/barと記述しcommitすれば以降は

 % cvs checkout bar

とできる

!!モジュールのリストを取得

[追補編|http://cvs.m17n.org/cvs/misc.ja.html] に書いてあるのだけど
modulesに設定していないモジュールのリストが欲しいときは

 % mkdir temporally-working-directory
 % cd temporally-working-directory
 % mkdir CVS
 % echo . > CVS/Repository
 % cvs -d $CVSROOT update -r00 -d -p

でいいらしい

!!その他覚書

!特定のバージョンのものを取り出したい

 % cvs co -r release-1-2 -d hoge.release-1.2 hoge

これで、hogeのrelease-1-2をhoge.release-1.2以下に取り出すことができる

!新しいタグを打ちたい場合

 % cvs tag relase-1-3

! ブランチを切りたい場合

 % cvs tag -r release-1-3


! 参照をもつ場合

 % cvs rtag -r release-1-3


! 編集してtagを切りたい場合
tag打ってあるバージョンにはそのままcommitすることはできません。
新しくtagをきりなおして、生成します。
たとえば、

 % cvs tag -b release-1-13-5
 % cvs update -r release-1-13-5

tagを切りなおしたら、そのtagで、updateします。
これをしないと、sticky〜というエラーがでるはずです。
このあとは、いつもどおり、commitできます

 % cvs commit


! ほかのリビジョンのソースをマージしたいとき
たとえば、currentでrelease-1-13-5のconfig.xmlでの変更点をマージしたい場合、

 % cvs update -j release-1-13-5 etc/config.xml


!!リンク
[バージョン管理システムCVSを使う|http://radiofly.to/nishi/cvs/]

[CVSのはなし|http://cvs.m17n.org/cvs/index.ja.html]