トップ 一覧 Farm 検索 ヘルプ RSS ログイン

Diary/2023-10

1
気づいたら
2
3
4
書類
5
6
7
8
ROCK5Bベンチマーク
9
開発マシン更新
10
作文
11
しゅくしゅくと
12
明るさ調節/Ubuntu
13
14
15
ストレージ
16
ミーティング
17
打ち合せ
18
石川(1)
19
石川(2)
20
石川(3)
21
22
23
大阪
24
25
打ち合わせ
26
京都
27
京都→大阪
28
のんびり
29
30
31
/ /
日付を選択して表示ボタンをクリックするとジャンプできます.
また,xを指定すると指定した年月の日記の一覧が表示されます.

2023-10-28

のんびり

というわけでもないけど,じっくりコードリーディング.楽しい.

2023-10-27

京都→大阪

京都で量子ソフトウェア研究会にでて夕方から大阪へ.
本来の目的はあっさり解決したのだけど,ついでの別件で頭をかかえるなど.

2023-10-26

京都

量子ソフトウェア研究会の聴講.
量子コンピュータかどうかの判定...って面白い問題だなあ,とか.

2023-10-25

打ち合わせ

オンラインであれやこれやと.

2023-10-23

大阪

とある実験のための環境構築に.
諸般の事情で,実験にまではいたらず残念.

2023-10-20

石川(3)

雨がふると寒い.北陸にいるなーっていう気分に.

2023-10-19

石川(2)

お仕事先での打ち合せ...の合間に別件の打ち合せをあれこれ.
夜は二兎.美味しかった.
コンビニでお酒かって宿泊所で,久しぶりにFさんとあれこれ雑談.

2023-10-18

石川(1)

北陸新幹線から北陸鉄道石川線で目的地へ.
のんびりごとごとゆられて,のんびり気分.
山の上の方ではパラグライダーやってて楽しそうだなあ,と.
パラグライダー自分で飛べるなら,また,やってみたいなあ.
夜は,仕事先付近で唯一の食事処のゆうゆうでレバニラ炒めとビール.

2023-10-17

打ち合せ

朝から夕方まで.
出先のテレキューブみたいな箱にはいりっぱなしでぐったり.

2023-10-16

ミーティング

午前中と午後にQSRH参画大学・企業で技術/政治ディスカッション@大阪.
あれこれオフラインでがっつり話ができてよかった.

2023-10-15

ストレージ

しばらくOneDriveに集約してみるかなあ,と思ったけど,Linux利用時にrcloneでしか使えないのは,
やっぱりちょっと不便.移動時に切れたりするし.
というわけで,あらためてNextCloudに寄せてみようかな,と.
とりあえずは,LAN内にあるマシン上のNextCloudサーバにsshポートフォワーディングでつなぐ.

2023-10-12

明るさ調節/Ubuntu

UbuntuでもノートPCのホットキーでLCDの明るさ調節ができるのだけど,

  1. /-10単位なので暗い方が若干かゆいところに手がとどかない感じ.

で,xbacklightかな?と思ったのだけど,
X13/Ubuntuでは no outputs have backlight property とか言われて動かなかった.
調べてみると light っていうCLIアプリがあるようなので使ってみた.

sudo light -S 5

とか,1%刻みで設定できて,かなり幸せ.

2023-10-11

しゅくしゅくと

コーディングするぜ!!とか思ってたけどHWまわりの挙動でどハマりして,
思ったよりは進まなかった...というか,今のうちにどハマりしておいてよかった.

2023-10-10

作文

久しぶりの作文仕事.とりあえずリリース.

2023-10-9

開発マシン更新

少し長目にかかる処理を投げとくマシンとして Core i7-7700 を積んだPCを使っていたのだけど,
久しぶりに新調.

  • Core i7-7700
  • メモリ DDR4 2400 MT/s 64GB
  • ストレージ SSD WDC WDS100T2B0C

から,

  • Core i9-13900
  • メモリ DDR4 3200 MT/s 128GB
  • ストレージ SSD Samsung SSD 980 PRO 2TB

って感じの構成にアップデート.
で,とりあえず,Geekbench6で処理性能をはかってみたら,
Core i7-7700が,

  • Single 1492 (Integer/Floating 1396/1688)
  • Multi 5077 (Integer/Floating 4584/6137)

だったのに対して,Core i9-13900では,

  • Single 3092 (Integer/Floating 2994/3283)
  • Multi 15822 (Integer/Floating 14743/18039)

って感じで,シングルコアで約2倍,マルチでは3倍にスコアアップ.
実際にLLVM関連の開発のビルドしてみたら,30分かかっていたビルドが10分に.
6年越しのアップデートってことで,すごく性能向上が実感できてしまった.
今回GPUは載せなかったけどGPUも載せるかなあ...

2023-10-8

ROCK5Bベンチマーク

をあれやこれや.
Geekbench 6のプレビュー版にLinux/AArch64もあるのね.
https://www.geekbench.com/preview/

2023-10-4

書類

ギリギリまで取りかかる気分になれなかった書類作業をえいやっと片づけるなど.

2023-10-1

気づいたら

10月...2023年も3/4が過ぎた.