Diary/2006-8

1
気づいたら
23
東京へ
4
ベビーカー
5
schelog
67
リスーピア
89
プリンタ購入
1011
95歳のサラリーマン
12
剣道
13
トトロ
14151617
SAYURI
18
オリバーツイスト
19
六工大
20
さくら
2122232425
The有頂天ホテル
26
はじめてのJavaScript
2728
JavaScriptのデバッグ
29
HDDが壊れた
3031
世界30か国のふつうの暮らし

Diary/2006-8-31

世界30か国のふつうの暮らし


地球家族―世界30か国のふつうの暮らし
という本が,わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる
紹介されていた.
なるほど,これは面白そう.早速...といいたいところだが我が子は,
文字が読めるどころか首も座っていないのでした.
覚えておこう.

Diary/2006-8-29

HDDが壊れた

今年度になってから2度目。
ノートパソコン用のHDDで、約2年間使い続けたもの。
そういうものか?

Write Yourself a Scheme in 48 Hours

Write Yourself a Scheme in 48 Hoursを読んでみたり.
最初の方のMonadoの練習で,
何か結果が納得できないと思ったらフラッシュが必要だった.
 import System.IO
 main = do putStr ("> ")
                  hFlush stdout
                  str <- getLine
                  putStrLn str

Diary/2006-8-28

JavaScriptのデバッグ

プログラミング
JavaScriptというか連携するサーバ側のソフトを含めた
デバッグって結構面倒くさい.
というか,試行錯誤の手探りですすめると,結構面倒.
いろいろ仮想的なデータでサーバ側ソフトだけ試したり
プログラムの途中データのダンプを書き出してみたりすることで
多少は,楽にはなるけれども.
しかし,デバッグしていて困ったのは,やはりブラウザによる違い.
FireFoxは,JavaScriptコンソールにエラーだしたり,
頑固に変なフォーマットのXMLを読まなかったりするので
まだエラーが発生したことがわかるのだが
Safariは,なんか無理くりに表示してくれて,よくわからなかったり.
Safariの困った点と言えば,あと,responseTextで文字が化ける事...
JavaScriptリファレンス
http://www.scollabo.com/banban/jsindex/index.html
【Ajax】responseされる文字コードの調査
http://jsgt.org/mt/archives/01/000287.html

Diary/2006-8-26

はじめてのJavaScript

プログラミング
遅ればせながら,今はやり(?)のAjaxをやってみようかと
JavaScriptとCSSでいろいろ遊んでみる.
とりあえずよくわからないまま,
入力を受けとったり,ちょっと処理をして出力したり.
なんか,なかなか面白い.
このわくわく感は,最初にN88-BASICで遊んでいたときに
近いかもしれないなぁ.
しかし,いろいろなところにあるように環境依存な部分がたくさん.
たとえば,tableを作るとき,SafariやFireFoxだと
 table->tr->{th,td}
の階層で表が作れるのだが,
正しくは,
 table->tbody->tr->{th,td}
としなければいけなく,IEでは律儀に表示されない.
createElementを手探りで使っていたため,ずいぶんはまってしまった.
参考リンク
Appendix E: ECMA Script Language Binding

Diary/2006-8-25

The有頂天ホテル

映画
ふらっと立ち寄ったTSUTAYAに置いてあったので観賞.
期待通り,文句なく面白かった.
観ている途中で妻が寝てしまったので,
あらためて二回観る事に.
一回目では,全然気づかなかった伏線が
前半に沢山しこんであるのに気づいたり,
また,字幕をつけてみてみたために
ぼそぼそてしてて聞き取りにくかった台詞に
ちょっとしたジョークがあるのに気づいたり.
面白かったりも.

とあるベンチャーの人と

話をした.
...と伏せる必要もなく準備中のワークショップ
スポンサーのお願いをするべくchip1stopの人と話を.
正直,部品をバラで買う事ができるDIGIKEYの日本版くらいにしか
思っていなかったのだが(だいぶ失礼...)
ちょっと先の計画について話を聞くうちに
話に食いついてしまった.
そして,その内容が興味深かったのとともに,
まずは,お金を稼げる事業から順々にという
(企業としては,あたりまえのスタンスであろうけれど)
今のスタンスに,なんか感心してしまった.
そして,お会いした人自身もかなりユニークな方だった.
「テクノロジーはエンターテイメントだから.わくわくしないと」
という言葉に納得.
そういえば,先日NHKのプロフェッショナルで
THineの製品に対して,コンサルタントが
「技術だけじゃクールじゃないんだよな」
と,コメントしているシーンがあったっけ.
ちなみに,その方曰く,
「映画観てても,ほら,撮影技術とか気にせず,
ただ面白いでしょ.ちゃんとした技術は裏に必要だけど
表にそれは,Dosen't Matterだよ.」
と.
...僕は,結構どう撮影しているのか,つい考えてしまうけれど
言わんとしていたことには納得だったのでした.

Diary/2006-8-20

さくら

コンピュータ関連Tips
実は,wasamon.netは,Sakura Internetへ移行しました.
値段は,lolipopとそう変わらないのに,容量は倍の1GB.
また,SSHでログインできるというのが便利.
ちなみにログインしてみると,サーバはFreeBSD.
普通にmanが引けたり,gcc使えたり,viでファイルをいじれたりと,便利.
ホームディレクトリもあるので,
Webデータをパブリックなフォルダに置いておかなくてもいいのも嬉しい.
念願の(?)SMTP authも使えるので,メール送信も簡単.
(lolipopは,IMAP使えるのに,送信は,POP before SMTPのみだった.)
というわけで,しばらくIPアドレスが不安定かもしれません.

Diary/2006-8-19

六工大

全国国立工業大学の応援に.
残念ながら優勝はできなかったけれど,見応えのある試合だった.
もっと稽古に参加しよう.
ちなみに6年後には,また東工大で開催される.
子供に見せたら,剣道やりたいって思ったりするのかな.

Diary/2006-8-18

オリバーツイスト

映画
「幸福を求める無垢な少年の話」というふれこみの
ディケンズの同名の小説が原作の映画.
人々が,無垢な少年である主人公に出会うことで,優しい気持ちを呼び起こす.
しかし,そうではない人によって返って不幸になってしまうことも.
そんなとても悲しい映画.
最後の方,オリバーの兄貴分の行動のシーンに思わずほろっとしてしまった.
少年の幸福を追い求める姿勢には共感もできるし,強さも感じられるが,
ある一面では,恩を仇で返すようにも見えてしまう.
局所最適解から真の最適解へ踏み出す際には,犠牲を伴うのだろうか.
しかたないと思うし,当然だとも思うけど,もう少し葛藤があってもよかったような.
そういう意味では話の展開に疑問が多く残ったまま終わってしまった.
映画の色調や雰囲気は,特に音楽が,かなり好き.

Diary/2006-8-17

SAYURI

映画
DVDで観賞.
随所随所の日本語でのセリフに,少女のあどけなさなんかが感じられた.
芸妓の話だとは,あらすじから知っていたが,
戦争をまたいだり,進駐軍がでてくるとは.
前半では,芸妓同士の嫌がらせなんかが,とてもきついものの
随所随所に笑える箇所もあって,割と楽しんで観られる映画.
ヒロインの結末は救われたような気もするけど,
一方で,とても辛くて悲しい気持ちも残ったままの映画.

Diary/2006-8-13

トトロ

子供
夕方,高校時代の友人K君からの郵便小包が届いた.
なんだろうといそいそとあけてみると,トトロ!!
とりあえず,子供の横に寝せて記念撮影.

だいたい同じくらいの容積みたいだ.
ちなみに,子供よりも,妻の方が喜んでいました.

Diary/2006-8-12

剣道

だいぶひさしぶりに剣道。
あまりに久しぶりだったため、
置きっぱなしにしていた防具がしまわれていて、
とまどってしまった。
稽古の方はというと、
全然体の感覚がなくてなかなかうまく動けない。
うーん、もう少し定期的に通おうかなぁ。

Diary/2006-8-11

95歳のサラリーマン

という話を夜のNHKでみた.
職人と呼ばれる種類の人の高齢化というのは,割と聞く話だが,
この方は,開発だというから驚きである.頭が下がるなぁ〜

Diary/2006-8-9

プリンタ購入

プリンタを買ってみた.CannonのiP5200Rというやつ.
カートリッジが色毎に分かれていることと,
そこそこの印刷速度が期待できそうだったことともあるけど,
一番の決め手は,生協で安く売っていたから.
さて,今時のプリンタって,無線LANがついてるのね〜.
設定時にこそ,環境設定のために,
USBケーブルでパソコンと接続する必要があるけど
運用時には,電源ケーブル以外のケーブルがいらないというのは便利.
ちなみに,付属の設定ソフトがWindowsでもMacOSXでも動くのはうれしい.
次は,電源ケーブルなくならないかなぁ.
もっと,いろいろなものの消費電力が小さくならないと駄目か.

Diary/2006-8-7

リスーピア

理数系テーマパークリスーピアだそうだ。
このサイトのFlashが、Safariで見られなかったのは残念だけど,
これそのものは,ちょっと面白そう。
子供が大きくなるまであるといいな。

Diary/2006-8-5

schelog

プログラミング
scheme
http://www.ccs.neu.edu/home/dorai/schelog/schelog.html
調べものしてて知ったSchemeに組み込まれた形で実装してあるProlog.
schemeでプログラム書いている中で,探索プログラムとか判定プログラムとか
書くときに,カットなんかの実装を自分でしなくていいのは便利.
両方の書き方が混ざる局面では,プログラミング時に少し戸惑ったりも.
なんとなくドキュメントしてみた第0版.

Diary/2006-8-4

ベビーカー

子供
お祝いにと,ベビーカーを研究室の先生から頂いていた.
まだ子供は外にでられる大きさではないため部屋の隅においていたのだが
今日泣きじゃくる子供をあやすべく,部屋で展開.

のせてみると,はたしてぴたりと泣き止んでご機嫌に.
ちょっとぐずっても少しごろごろしてやるとまたご機嫌になるし.
うちの子は早くも抱き癖がついたのか,
あやしてやらないと,ぐずりがちなのだが,
これだと台所仕事中や,食事中もわりと簡単にあやせて楽できる.
この時期にベビーカーを用意していただいた先生に感謝感謝.

Diary/2006-8-3

東京へ

子供
子供を連れて、飛行機で。
着陸、離陸をはじめとして、
いろいろなタイミングで泣くかと思ったけど
おおむね、寝てたり、なんか我慢してたり。
結局大泣きすることもなく着きました。
肝の座った子供だ。
ちなみに,帰宅時は,ずーっとスリングで子供を抱えて移動.
おなかに密着していて子供が落ち着いている(だろう)のと
自分も手をわりと自由に使えるのとで
かなり楽できました.暑かったけど.

Diary/2006-8-1

気づいたら

もう8月。
思えば、実家に戻ってからは、
子どもばかり見てたような。

Copyright (c) 2001-2008 Takefumi MIYOSHI, All rights reserved