Diary/2004-11
前の月<< 2004-11 >>次の月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 気づいたら | 2 母校へ | 3 ストーブ | 4 ADSL | 5 | 6 | |
7 ポスター作成 | 8 | 9 | 10 | 11 移行 | 12 八ヶ岳 | 13 WindowsでPDF作成 |
14 | 15 論文 | 16 | 17 vi | 18 文章の校正 | 19 | 20 タイに出発 |
21 プレゼンの資料 | 22 発表 | 23 発表終了 | 24 | 25 帰国 | 26 なんとなく | 27 タイの写真 |
28 面接対策 | 29 | 30 面接 |
Diary/2004-11-30
面接
いよいよ当日.でっかいA0用のポスターもって,会場まで.会場付近には,同じようにやっぱり大きな筒をもってぞろぞろと人が.
うーん,みんな研究してそうだなぁ.
さて,面接は,発表と質疑応答なわけですが...
あ,でも来年受ける人のためにちゃんと書いといた方がいいのかなぁ.
まあ,もう結果を待つしかないわけで.
ペイントウォーク
と勝手に名付けたパズルゲーム.ゲーム開始前に色数を二色か,三色か選べるようにしてみました.
配色が微妙なので,なんだか汚い感じが否めないです.
Diary/2004-11-28
面接対策
昨日も近くの研究室の人に見てもらって対策今日は,いよいよというか時間に終われてA0ポスター印刷
専攻のでっかいインクジェットで印刷
でっかい一枚ポスターって何か気持ちいいなぁ.
Javaアプレット
友達から動かないよ〜,と.よく考えてみたらJava 1.4向けのクラスファイルになってた.
アプレットだもんな〜と,1.1向けにコンパイルしなおし...
pngは表示できないのか〜,とgifにしてみたら
透明色が真っ黒になってしまった.
アプレット,結構面倒だなぁ.
Diary/2004-11-27
タイの写真
をここにおいてみました.歩きながらだったり暗かったりで,ブレまくっててちょっと残念.
よかったらみてみてください.
静的ページ
Webサーバにしてるマシンがあまりに遅いので,Wikiを諦めて静的ページに戻すことに.
今までのデータも少しずつ静的ページに移行していく予定
そのうち,ちゃんとYakiMokiに移行する...予定
Diary/2004-11-26
なんとなく
研究とか仕事とかと関係なくプログラムを書きたい気分だったのでJavaアプレットでゲームとか作ってみたり。
考えてみれば、ゲーム作ったのはじめてかも...
しかしいろいろwebみてみると面白いJavaアプレットのゲームって多いですね。
なんかいろいろ考えてみたくなります。
つくってみたのは、こんな感じ
ゲームというより、「Javaアプレットかじってみました〜」っていう感じだ...
Diary/2004-11-25
帰国
無事日本に帰国しました.どうやら今日は某韓国スターも成田に着いたらしく,お迎えは3500人だったとか...
ちなみに私のお迎えは,0人でした.
ところで,税関を通るときに,係の人に
「何か向こうで預ったりしてきたものない?」と.
他の人は大抵,「申告するものはありませんか?」と聞かれていたのに
私そんなに怪しそうに見えます?
世界は狭い
帰りのタイの帰りの空港で,タイ市街を歩いていたときに話しかけたタイ人の女性と
ばったりでくわしました.
ちょっとまた話しをしたものの...名前くらい聞いとけばよかった.
また帰りの道中は某サークルの部員も数大く在籍する
東工大のT研究室でつい最近まで共同研究してらっしゃったIさんとと一緒に.
その人は,私の研究室のKさんの友人ともお知りあいだそうで...
世の中せまいですね〜.
Diary/2004-11-23
発表終了
とりあえず健康体で発表にのぞむことができました。なんかちょっと関連分野とはずれたセッションに組み入れられるのは
よくあることだけど、今回はなぜか"Agent"のセッションに。
ほかの人はインターネット上のマルチエージェントとかの発表をしてました。
なんだかな〜。
バンケット
カントクディナー。みんなで、座椅子に座って、タイダンスをみながら。
伝統的な踊りも、もちろん楽しかったけど、
剣舞や、ちょっと新しい感じの踊りなんかも楽しかったです。
チェンマイよりさらに北には多くの民族が住んでいるらしく、
いろいろな民族衣装での踊りなんかも、面白かったです。
ビール二杯までっていうのはちょっと寂しかったけど...
ナイトバザール
バンケットの後にあわただしく行って来ました。11時ともなると閉店しはじめる店も多かったのですが
シルクの店とか、銀細工の店とか、ぶらぶら見てても面白いものが多い。
道路では、何故かやたら爆竹ならしている人が。
ちょっとこの喧騒には慣れられないかも。
タイっぽい感じのカバン(というか袋かな)と、
イヤリングを数個買って帰りました。
Diary/2004-11-22
発表
私ではなく、一緒に参加したドクターのKさんの発表。体調を急にくずされたため、大変そうでした。
明日は私が発表する番...人ごとではないかも。気をつけよう。
スーパー
珍しい果物やなんかがたくさんあって面白かった。変な形の果物とか。ちなみに日本のみかんも売ってました。
名前は"SHOGUN ORANGE"...ふむ。
どこの国にいっても結構目に付くのが、日本製のインスタントラーメン。
でも味が結構ローカライズされてそう。
トムヤンクン味のチャル○ラとか。
おみやげ、これでいい?
Diary/2004-11-21
プレゼンの資料
出発の時に、一番に大事なのがパスポートと飛行機のチケットで、その次がプレゼンの資料で、
あとは忘れ物あってもなんとかなるかな〜なんて思っていたら
プレゼンの資料を持ってきたパソコンにいれていなかったことが判明。
会場でワイヤレスLANが提供されていてインターネットに接続できたので
大学からダウンロード...助かった〜。
ウェルカムパーティ
ウェルカムパーティでした。タイの踊りや、花火をみながら料理をいただいたり。
カメラを部屋においたまま、でてしまったので写真はないけど
かなり派手なパーティーでした。
こちらでは、灯篭流しのような感覚で火をつけた簡易バルーンをあげるのだそう。
ちょっとした袋に固形燃料をぶらさげて熱気球のようにして飛ばしてました。
燃料がたれてきたり、
時には横になって火ダルマになって落ちてくることもあるのだそうで...
なかなか危険なイベントですね。
Diary/2004-11-20
タイに出発
学会のため、タイへ出発。5時半に家をでれば間に合うということを事前に調べて緊張していたのに...
5時起床。とりあえずパスポートとチケットを絶対忘れないようにしつつ
衣料などをスーツケースにつめこみ家を飛び出る。
空港にはきちんと2時間前くらいに着いて一安心。
タイに到着
タイと日本では二時間ほどの時差がある。なんだか二時間とくしたような感じがする...
さて荷物を置いたら空港からホテルへの移動中にみかけた
小さな食堂に食事に。
英語のメニューも用意してあったが、店員さんは英語しゃべれない模様。
もちろん、私はタイ語はしゃべれない...
身振り手振りなんかでビールやら数品の食事を注文。
豚肉を焼いたやつとか、香草たっぷりのサラダなんかがでてきた。
...うーん辛い。辛すぎる。でもおいしい。
途中で、ほかのテーブルの人が食べていた鍋風の食べ物が気になって
それも注文。
中国で食べた火鍋みたいな味でした。
「ひーばー」みたいな発音してたしもしかして、同じものか?
ただしこちらは肉ではなく、魚介類と野菜、春雨をゆでて食べる。
これも美味。
ビールたくさん飲んで、おなか痛くなるほど食べたて500円くらい。
安いな〜
I robot
映画飛行機の中で鑑賞。
日本発だったためか、字幕に日本語。
ロボット三原則...つきつめるとそうなるのか?
アクションは派手で、どきどきもしたけど、
ハリウッド映画のアクションシーンは安心してみられる。
Diary/2004-11-18
文章の校正
私の書く英文には、主語と動詞のペアが正しくなかったり、文頭ではないのに大文字になっていたりする間違いが多い。
emacsで書いているとispellでスペルチェックはできても、
Wordみたいな文章校正はなかなか難しい。
いや、もちろん自分できっちり書ければそれでいいのだけども...
かといってTeXのソースからいちいち切り貼りしてWordで文章校正というのも
文章ばかりのイントロなんかはまだしも、
数式が多かったりすると面倒なことになる。
と考えていたら、PDFからテキスト出力して
Wordにくわせてみてはどうかと思いついたり。
さっそく、Unixのpsツールなんかを組み合わせてみたところ
英語のハイフネーションなんかがそのまま出力されたりして
あまり幸せにはなれない。
で、いろいろ調べてみたらAcrobat 6.0でMS-Word形式が出力できることが
わかった。研究室には5.0までしかなかったのでTryOut版でテスト。
微妙に単語がばける、とくにfをうまく取り扱えないみたいだが
psツールよりは、ぜんぜん認識の成功率が高いよう。これは結構便利かも♪
一応、今回校正はできたけど、もしお薦めな方法を知っていたら教えてください。
ヒナの魂
TVKでやってる30分のドラマ。大阪の芸術大学がスポンサーだし他でもやってるのかな。
結構というか、かなりツボ。
ヌーボー
今日解禁でしたね。でも今日はおあずけになったので、違うワイン。スクリューキャップのロッソ・デラ・カーサ。
Diary/2004-11-17
vi
知らなかったことがたくさん...vi使いになれるかも。私の考える、viのいいところ
- 設定がそんなにいらない
- emacsの場合、どこでも使おうと思うと必要なemacs-lisp達をもって歩かないといけない
- キーマクロが26個登録できる
- 起動が速い
- 大体、どこでも使える
でもやっぱり
emacsかな...Diary/2004-11-15
論文
だしていた論文が採録されることになった...が、english is too poor to be published だそうで、英語書き直し。
もっとも自分で今みても、このまま載るのは恥ずかしいので
チャンスがちゃんともらえて嬉しい感じ。
しかし、〆切は12月。月がかわっても忙しさは続くのか...
Diary/2004-11-13
WindowsでPDF作成
コンピュータ関連TipsWindows
http://www.swa.gr.jp/u-note/ps2pdf.html
を参考に。
Skype
使っているのをみて便利そうだな、と思っていれてみた。私の使っているノートパソコンだと、どこかにか内蔵マイクがあるみたいで、
外部マイクがなくても通話ができる。
もっともノートパソコンに向かって話しかけている自分を
客観的に観察してみるとなんだかへんてこりんな感じではある。
検索して誰にでも話かけられるというのも
なんだかアマチュア無線的な感じで楽しめるのかな〜
もっとも呼びかけに応答してもらうのではなく
積極的に呼び出すというのは、なかなかできるものではなさそうだけど。
ところでメニューバーがすべて非アクティブみたいな色になっているのは
仕様なのか、バグなのか...
Diary/2004-11-12
八ヶ岳
山梨県は八が岳にいってまいりました。信号処理シンポジウムでM1のYくんが発表するのについていったのですが、
朝6時に家をでるという強行軍。
八が岳までは、休憩をいれても、家からだいたい3時間半弱というところ。
結構近くてびっくり。もちろん高速にのってですが。
雨が降ったりやんだり、ちょっと走りにくい感じでしたが
道路はすいていて結構気持良かったり。
特別講演の音声認識ロボットのセッションはなかなか面白かった。
簡単な音声認識システムつくって遊んでみたくなりますね。
エコーキャンセラとかマイクロフォンアレイとか参考になります。
Yくんの発表は二回目ということもあって、すっきり終了。
いろいろいいコメントもらえて少しやる気がでたり。
帰りに、よりみちした駅のおばちゃんに教えてもらった中村農場併設の食堂で
地鳥の親子丼たべてかえってきました。
写真でみるとわかりづらいですが、かなり「土地のもの」食べた〜っていう
感じにさせてくれる食堂でした。(もちろんいい意味で)
さて、件の親子丼ですが、まずは黄身が、赤いのにびっくり。
濃厚で大変おいしゅうございました。
3時間半だったら、食べたいときに、またいける...のか。
ちなみに中村農場は、長坂ICでおりたあと清里有料道路の案内を目印に
すすんでいくと、有料道路のゲートのすぐ手前にみえます。
Diary/2004-11-11
移行
日記はwww.wasamon.net/miyo/の日記ページに移行することになりました。Diary/2004-11-7
ポスター作成
ポスターどうやって作ろうかな、と人に相談してみるとIllustraltorかな〜という返事が
もってないしなぁとおもいつつ、Webを探してみると結構TeXで作っている人も。
a0 LaTeX posters for conferencesでクラスファイルをダウンロードできます。
Diary/2004-11-4
ADSL
あまりに頻繁にリンクダウンしていた我が家のADSL。サポートセンターに問い合わせてみると、
モデムルータのADSLの回線設定を
自動設定から手動設定へ変更することをすすめられる。
とりあえず試してみると...つながった。
しかも速度も速くなった。
しばらく使ってみているが、たまにリンクダウンする程度。
sshセッションが切られるのはちょっと不満だが、
ウェブみたりメール受け取ったりするのには問題ないような...
Diary/2004-11-3
ストーブ
新しい実家には据え付けの薪ストーブが。父と弟とががんばって煙突を伸ばした後、火入れ。
ゆらゆらとした火の前に座って飲むコーヒーは格別でした。
結果オーライ
で今までやれてきたことは多いが、あまり、これを最初からあてにしているわけでもない...
周囲から見るとそうでもないのかもしれいないけど
自分では、そうである。
Diary/2004-11-2
母校へ
ひさしぶりの実家。母校を訪れてみたり。2年半ぶりくらいかな〜。
何人かの先生方は転勤になっていらしたが、
懐かしい先生の多くはまだいらっしゃっていて安心した。
いろいろ話しをさせていただいたり、
突然、生徒の前で話しをすることになったり。
得るものは多かったです。
同級生
子どもはもう七五三を迎えるらしい。忙しい中時間をつくってくれて感謝です。
Diary/2004-11-1
気づいたら
もう11月なのか...というほど10月は茫洋に過ぎ去ったわけではなかったけれども。
さてさて、甘い11月にならないかなぁ。
VNC
WIndowsとMacのキーボードをいききするのが面倒になってVNCを試してみた。Windows側にサーバをいれて、Mac側にクライアント。
...遅い。
800x600にして色数を落としてみても、かなりじらされる感じ。
VHDLの波形シミュレータとか、みれたものじゃなく残念。
実家へ
帰りました。Copyright (c) 2001-2008 Takefumi MIYOSHI, All rights reserved