Diary/2005-11

1
気づいたら
2345
6
optparse
789
申し訳ありません.
101112
1314
Sablecc
15161718
fxp0のMACアドレス
19
引っ越しの準備とか
20
続、引っ越しの準備
21
引っ越し終了
22
部屋の整理
23
続・続引っ越しの片付け
242526
久しぶりに剣道
27
水道の補修
28
引っ越し完了!!
2930

Diary/2005-11-28

引っ越し完了!!

住民票も異動して引っ越し完了...といいたいところですが,
部屋の中の荷物がまだ少し残っているので,作業中という感は否めない.
また,今日は家の近くに比較的ものが安いスーパーを発見.
これまでは,7分くらいかけて大型スーパーまで行っていたので,
ずいぶん楽になりそうです.
うーん,すめば都とはよくいうけど,もう住み慣れてきました.
...おととい飲んだ帰りに昔すんでた駅でつい降りてしまったのは秘密ですけどね.

Diary/2005-11-27

水道の補修

新しい家の風呂は,カランとシャワーを切り替えて使えるようになっているのですが,
切り替えるところのパッキンがくさっているのか,シャワーにしていても
カランから水が漏れてくる.
...というわけで修繕.
今回のは,はじめてばらすタイプだったので,ちょっと勝手が分からず
ばらす過程で,もともとついていた金具を割ってしまったりも.
もともと交換するつもりの部品だったので,まあセーフ.
もちろん修理は無事完了.お風呂環境が快適になりました.
ふむ,これで一つ水道工事のレベルがあがったな.

Diary/2005-11-26

久しぶりに剣道

をしてきました.OB会.
怪我だけはしないように体の筋だけはのばしてから参加.
頭で描く動作のイメージと,実際に動ける動作が違いすぎてとまどう.
やはり,習慣的に稽古しないと駄目だなぁ.
キャンパス移ってから足が遠のいてしまっているけど,
現役生の稽古に,週一回くらいのペースで参加するようにしてみようかなぁ.
ちなみに夜は飲み会.
数人の先輩方の結婚話なんかもあって面白かったです.
そういう時期なんだなぁ.

Diary/2005-11-23

続・続引っ越しの片付け

引っ越しの片付けはまだまだ続く...
とりあえず対応してみた洗濯機の排水ホースからは
水漏れしていないみたいで一安心.
今日は,なんだか水圧が弱いシャワーを改善すべくシャワーヘッドを購入...
でもネジがあわなかったためにアダプタが必要であることに帰宅してから気づく.

父親と飲み

いろいろ昔の話も聞かせてもらったり.
学ばされることも,面白いこともいろいろでした.
ごちそうさまでした.

Diary/2005-11-22

部屋の整理

をするべく早起きするつもりが、起きれず昼頃に起床。
とりあえず洗濯機だけ設置。
今まで屋外においていたので排水ホースが
ぼろぼろになっていたので、そこは切って
残りを補強して延長してみた。
とりあえずしばらくもってくれるといいなあ。

Diary/2005-11-21

引っ越し終了

とりあえず、荷物の運搬終わり。
新居は三階だったので運転手のおじさんと二人して
せっせと運ぶ。
今回は書籍があまりなかったので思っていたよりは
楽だったなぁ。
あー、後は前の家に帰って掃除をするだけだ...

Diary/2005-11-20

続、引っ越しの準備

ベッドも暖房器具もない家は寒いので、
真夜中に研究室に避難。
なんか眠れなかったので、だらだらプログラム書いたり
調べものをしたり。
明けてから家に帰ってまた荷物の梱包とか。
放置していた冷蔵庫にはまだ霜が残るものの
今晩中にはなくなりそうで一安心。
そういえば、まだGとかその形跡をみてないなぁ。
このままあらわれずにおわってくれるといいなあ。

Diary/2005-11-19

引っ越しの準備とか

引っ越しを目前にばたばたと準備.
とりあえず家にある組み立て式の家具を全部ばらして,
あとは雑多なものをダンボールにつめて,
パソコンなんかのあまり乱暴に運びたくないものを学校に避難.
ついでに冷蔵庫を全開にしてお風呂場に放置.
まあ,丸一日もあれば,きれいに霜とかとれてくれるかなぁ.
もう少し残ってるからがんばらないと.
ところで,はがしてもあんまり跡が残らない,
ビニルの繊維みたいなのがあみこんである幅広いテープ.
これが欲しくて,ドンキやハンズをうろうろしたけどみつけられず.
途中実は製本テープなんじゃないかなんて疑いながら
最後に行った100円均一で発見「仮止めテープ」.
100円均一にはないと思っていたのですが...
あなどれないな,日本最大の100円ショップ.

Diary/2005-11-18

fxp0のMACアドレス

FreeBSDでサーバマシンとして稼働させていたコンピュータの電源を落として
再起動...と,なぜか通信ができない.
IPアドレスも間違ってないし,リンクランプもついてるよなぁ,
と確認してみるとMACアドレスが,00:00:00:00:00:00になっている.
とりあえず再起動してみたり,
ほかのデバイスをコンフィグからはずしてみても改善せず.
仕方ないので,とりあえず周囲のコンピュータで使ってないMACアドレスを
適当にふって使うことに.
fxp0のMACアドレスってボードにROMで保持してあるんじゃないのか?
それともROMの内容がとんだのか?
まあ,今日まで無事に動いてくれていたことにとりあえず感謝.

Diary/2005-11-14

Sablecc

いったい何度パーザを書けば気が済むんだといわれそうだけど,
Sableccでパーザ書いてみたり.
文法定義と,実装が完全に別れていたり,
できたコードを動作させるのに特別なランタイムが必要なかったり,と
いい感じ.
基本的な使い方は,DepthFirstAdapterを継承した解析クラスつくって
 outXXX
で処理を書いていく.
DepthFirstAdapterで定義してある,パーズ結果の深さ優先が嫌なときは,
 caseXXX
で順番を変える.
なかなか気持ちよく書けるなぁ.

Diary/2005-11-9

申し訳ありません.

って間違いらしいね.
正しくは,申し訳なく存じます,だって.

変数名

プログラムの変数名をわかりやすくつけるのは,ちょっと面倒.
わかりやすく,長くなく,間違いにくく...
で,Javaでよくやるのがインスタンス変数と,メソッドの引数を同じにして
 this.hoge = hoge
なんていう代入なのだが...
一見では見間違いにくい変数名をこうやって扱うと,
タイポしたときのバグの発見に少し苦労する.
たしか,あまり推奨はされていないんだよなぁ...そうだろうなぁ.

Diary/2005-11-6

optparse

rubyで引数解析するときにはgetoptsを使っていたけど
ふとみてみたら,1.8.2からはoptparseが推奨されていた.
$OPT_hogeなんて変数,自分で定義して使わないからグローバルでも困りはしないけど,
一般的には美しくないよなぁ.
また,ブロックで,解析結果の適用ルーチンかけるのは便利.(こっちが本質的かな?)

LaTeXメモ帳

アイテムでの均等割り付けとか.
そうそう,これがしたかったんだよ〜

Diary/2005-11-1

気づいたら

もう11月か

Copyright (c) 2001-2008 Takefumi MIYOSHI, All rights reserved