!AWS F1のコスト 手段と目的があべこべだけど,AWS F1を使って何かするコストについて考えてみる. https://aws.amazon.com/jp/ec2/pricing/on-demand/ バージニアリージョン,2018年3月調べ.$1=108円. ::AWS F1自体の価格 ,インスタンス名,vCPU,ECU,メモリ(GB),インスタンスストレージ(GB),料金 ,f1.2xlarge ,8 ,26 ,122 ,1 x 470 NVMe SSD ,$1.65 /1 時間 ,f1.16xlarge ,64 ,188,976 ,4 x 940 NVMe SSD ,$13.2 /1 時間 丸一日使い続けるようなアプリ(何かしらのサービス?)を走らせるとすると, f1.2xlargeだと,1年で (* 1.65 24 365 108) => 1,561,032円 年間で150万は稼げるようなアプリに使わないといけない,ということね. そもそもf1.2xlarge自体が,結構強いインスタンスではある. 同じくらいのメモリ,インスタンスストレージ量でみてみると, ,インスタンス名,vCPU,ECU,メモリ(GB),インスタンスストレージ(GB),料金,f1.2xlargeとの比較 ,i3.large ,2 ,7 ,15.25 ,1 x 475 NVMe SSD ,$0.156 /1 時間, CPU-/ECU-/メモリ-/ストレージ= ,x1e.xlarge ,4 ,12 ,122 ,1 x 120 SSD ,$0.834 /1 時間, CPU-/ECU-/メモリ=/ストレージ- ,r4.4xlarge ,16 ,53 ,122 ,EBS のみ ,$1.064 /1 時間, CPU+/ECU+/メモリ=/ストレージ- ,g3.4xlarge ,16 ,47 ,122 ,EBS のみ ,$1.14 /1 時間, CPU+/ECU+/メモリ=/ストレージ-/GPUあり ,x1e.2xlarge ,8 ,23 ,244 ,1 x 240 SSD ,$1.668 /1 時間, CPU=/ECU=/メモリ+/ストレージ- f1.2xlargeは,FPGAが載ってるから高い,というわけではなくて, NVMe SSDやvCPUからすると,それなりな気はする. 何かサービスを考えるのであれば,FPGAはもちろんNVMeを活用して x1e.xlargeの2倍,x1e.2xlarge程度の何かができないといけなさそう. 計算リソースという意味では,g3.4xlargeがコンペティタかな. ちょっとFPGAで何か動かしてみたい,という意味では, たとえば,何かのシミュレーションで1週間くらいのアプリを 動かしてみようとすると (* 1.65 24 7 108) => 29,937円 時給1000円のアルバイトなら30時間, わりとフルにバイトをいれて一週間分くらい,という感覚か. 趣味的に,なにか面白い体験をする,という意味では, 仮に一回の飲み会が10,000円だとすると (/ 10000 (* 1.65 108)) => 56 で56時間は遊べることになる. 映画を一回見るのに2000円かかるとすると, (/ 2000 (* 1.65 108)) => 11.22334455667789 で,映画一回分とAWS F1の11時間分が同じくらい. ちなみに,AWS F1よりはずっと小さいけれどそこそこ遊べる規模のFPGAを考えてみると, KC705が20万,KCU105が30万くらい. 買ってから丸々動かし続けるなら, (/ 300000 (* 1.65 24 108)) => 70.14590347923681 70日分,一日4時間くらい動かして遊ぶなら, (/ 300000 (* 1.65 4 108)) => 420.8754208754209 420日...1年以上か. 直接ビジネスにするわけではなくて大きいFPGAで試行錯誤してみたい,と考えると AWS F1はかなりいい選択肢にみえる. ::開発費用 SDAccelも使う,ということを考えると,メモリが32GB以上は欲しい.なので, ,インスタンス名,vCPU,ECU ,メモリ(GB),インスタンスストレージ(GB),料金 ,t2.2xlarge ,8 ,可変,32 ,EBS のみ ,$0.3712 /1 時間 ,m5.2xlarge ,8 ,31 ,32 ,EBS のみ ,$0.384 /1 時間 ,m4.2xlarge ,8 ,26 ,32 ,EBS のみ ,$0.4 /1 時間 ,h1.2xlarge ,8 ,26 ,32 ,1 x 2000 HDD ,$0.55 /1 時間 ,c5.4xlarge ,16 ,62 ,32 ,EBS のみ ,$0.68 /1 時間 ,d2.xlarge ,4 ,14 ,30.5 ,3 x 2000 HDD ,$0.69 /1 時間 ,m5.4xlarge ,16 ,61 ,64 ,EBS のみ ,$0.768 /1 時間 ,c4.4xlarge ,16 ,62 ,30 ,EBS のみ ,$0.796 /1 時間 ,m4.4xlarge ,16 ,53.5,64 ,EBS のみ ,$0.8 /1 時間 くらいが候補か? Amazon EBS 汎用SSD(gp2)ボリュームが$0.1/GB/月とのことなので, 仮に200GB確保し続けるとすると, (* 0.1 200 108) => 2160.0 たとえば,t2.2xlargeで一日に6時間合成を走らせるとすると, (+ 2160 (* 0.3712 6 30 108)) => 9376.128 で,ひと月で1万円.c4.4xlargeだと (+ 2160 (* 0.796 6 30 108)) => 17634.24 と,ひと月で2万円弱.逆に,c4.4xlargeで1万円におさえたければ, (/ (- 10000 2160) (* 0.796 108)) => 91.19672436255351 91時間で開発を終わらせればいい. AFIのやりとりにS3も必要.これは,50TB/月で$0.023/GBだそう.誤差...でいいのか? ::まとめると それなりに合成して,それなりに効率良く実機を使うとすると, 月に2〜3万円くらいを考えておけばいいのかな?(責任はもてません) !AWS-F1 screenを起動した上で, ./aws_build_dcp_from_cl.sh -notify -foreground; sleep 1; sudo halt -p とかしてビルドを開始. 一瞬で「ビルド終わったメール」が来たけど,全然ビルドおわってない. で,2時間くらいすると,もう一度,「ビルド終わったメール」が(スクリプトの中身をみろという話ではある). AWSコンソールで確認すると合成につかったインスタンスがstoppedになっていた.