トップ  検索

Diary/2008-9-8

C++ Annotations

NetBSDのMLでC++ Annotationsが紹介されていた.
ちょっとC++とか覚えてみようかなあ.

Maps: A Compiler-Managed Memory System for Raw Machines {{fn http://doi.acm.org/10.1145/307338.300980}}

論文読み
Rawプロセッサのためのデータ割り当てを
コンパイル時の静的な手法と,実行時の動的な手法を組み合わせて実現する.
「2. Background」では,Raw Processorのタイル間データ転送の手法や
オーバヘッドについての計測結果が示されている.
プログラムのポインタ解析には,
SPAN(a state-of-the-art pointer analysis package)を利用.
静的な手法
動的な手法
「4.3 Uses for dynamic accesses」で問題提起
モジュロスケジューリングは過剰な展開を引き起こすことも
A[B[i]]みたいなのを分割するとロクなことにならない.
static synchronizationとsoftware serial orderingで実現

関連研究
Software DSMの既存研究と比較
これらと比較して

A Dynamic Code Placement Technique for Scratchpad Memory Using Postpass Optimization {{fn http://doi.acm.org/10.1145/1176760.1176788}}

論文読み
プログラムコードをSPMにどう格納するか.速度と電力の評価.

Dynamic Overlay of Scratchpad Memory for Energy Minimization{{fn http://doi.acm.org/10.1145/1016720.1016748}}

論文読み
Memory Objects
scratchpad overlayの候補
Liveness Analysis
CFGを作ってdef-mod-use解析をする
Memory Assignment Problem
edge based formulationで適切なスピルを決定
Onchip Address Assignment Problem

Assigning Program and Data Objects to Scratchpad for Energy Reduction{{fn http://portal.acm.org/citation.cfm?id=874376}}

論文読み

Data Partitioning for Maximal Scratchpad Usage{{fn http://doi.acm.org/10.1145/1119772.1119788}}

論文読み

文献リスト

{{footnote_list}}




Copyright (c) 2001-2008 Takefumi MIYOSHI, All rights reserved